インバウンド 老舗 Shinise
インバウンド 老舗 Businesses that have been operating for a long time 長寿企業

The Japanese word “shinise” refers to businesses that have been operating for long time. There are a great many of these in Japan, compared with the rest of the world. About 3,000 Japanese businesses are at least 200 years old. This is more than double those in 2nd-place Germany. The Netherlands, 3rd-place, has about 200, and the USA has 14.
日本語の老舗というのは、長年にわたって経営されている長寿企業のことを意味します。日本は世界のどの国よりも老舗の数が多い国です。創業して200年以上の会社が約3000社あります。2位のドイツの2倍以上です。3位のオランダは200社、そしてアメリカは14社です。
インバウンド 老舗 Japanese companies with a history of more than 1000 years 1000年以上の歴史を持つ会社

There are seven Japanese companies with a history of more than 1000 years. They include Kongo Gumi. a construction company established in 587 in Osaka, and Keiunkan, a Japanese inn which opened in 705 in Yamanashi Prefecture. So why do so many such businesses still exist in Japan? Someone say the country`s national trait of diligence and a strong sense of loyalty are the reasons.
日本には1000年以上の歴史を持つ企業が7社あります。西暦578年創業の建築会社・金剛組(大阪府)や西暦708年創業の旅館・慶雲館(山梨県)などがあります。そのような会社がなぜ日本に多いのでしょうか?理由として勤勉で忠誠心の強い国民性を上げる人がいます。
インバウンド 老舗 Mitsukoshi Department Store 三越

Of course, the reason for their long success is that they have been able to maintain their charm. There are many “shinise” that have adapted their products or business activity according to the times. For example, take Mitsukoshi, Japan`s model department store in Nihonbashi. Originally founded as a shop in 1672, it changed its name to Mitsukoshi. In 1904 it declared itself a department store. It might have changed in some ways, but it has retained its core value and kept the trust of its customers.
勿論、老舗が長期間成功してきた理由は、魅力を維持することが出来たからです。商品や事業内容をを時代に伴い変えてきたところも多いのです。日本を代表するデパートのひとつである日本橋の三越を例にとってみましょう。1672年に小さな商店として創業し名前を三越にしました。1904年にはデパートになると宣言しました。部分的には変化していますが、価値観を維持しつつ顧客の信用を得てきました。
インバウンド 老舗 The difficulty of continuing a business for a long time 長期間の商売維持のむつかしさ

Here is a slightly old statistic from 1996. Of the 80,000 companies established each year, only 5% have listed more than 20 years. This shows the difficulty of continuing a business for a long time. We have a global economy, and conducting business on the Internet is increasing. These days the number of children who carry on the family business is decreasing. The mysterious staying power of “shinise” should be studied more deeply.
少し古いのですが1996年の統計資料があります。毎年8万社の企業が設立されますが、そのうち20年続くのは僅か5%のみです。長期間に渡る商売維持のむつかしさが示されています。経済のグローバル化が進行し、インターネットを使ったビジネスが増えています。このところ家業を継ぐ子供の数が減ってきています。老舗が持つ神秘的な継続の力は、もっと深く研究されるべきでしょう。
関連する投稿
現在の記事: インバウンド 老舗 Shinise